市民本位の健康医療に向けて

第39回(6月)定例会 中間報告

2011年7月1日 by KISK事務局  


第39回(平成23年6月)定例会
<中間報告>

2011・6・28
梶原
1<情報の共有>

前回5月定例会は、5月24日(火)国際医療福祉大学大学院にて、李宝珠・(株)シンギー代表取締役に「睡眠と食事―誰でもできる漢方養生生活習慣」と題し講演をしていただきました。漢方の基礎知識を判りやすく説明され、我々の日常生活の一日のサイクルなど参考になり、また応用できる有益なお話を聴くことができました。また、ワンポイントレッスンとして、福地かつ美・ら・べるびぃ予防医学研究所取締役・管理栄養士には「脳機能を健やかにする栄養素」についてお話をいただき、セロトニン、メラトニンなど脳に有益な物質を生み出すには、またアンモニアなど有害物質を排泄するにはどのような食事を摂るとよいか、大いに勉強になりました。

本日は、震災で延期になっていた「難聴と補聴器」のお話を福澤理・日本補聴器技能者協会副会長にしていただきます。また、児玉有子・東京大学医科学研究所特任研究員に「よりよいがん看護」と題し、がん患者の支援の立場から我々にアドバイスをしていただきます。
来月7月は26日(火)国際医療福祉大学大学院にて、がん保険で圧倒的なシェアを誇るアフラックの花井康行様から民間医療保険の役割とか仕組み、選び方などについてお話を聞くことになっています。花井様は保険の命とも言える数理の専門家(アクチュアリー)で、面白い裏話も聞けるのではないでしょうか。また、栄養士さんのワンポイントレッスンとして、再度、福地かつ美様から、ミネラルの話を聞くことになっています。放射能汚染で話題のヨードについてもお話されるそうです。

2<自己防衛策>

(1)    認知症対策
4月に世界に放映されたNHKワールドで、我々が進めている認知症の治療「心身機能活性療法」の上海における実践の状況が紹介されました。後ほど同指導士会理事長の小川様から解説があります。

(2)    理想農法研究会
市民と農業をリヤカー部隊、トライチ、市民農園などで繋ぐ「KIZUNA運動」の準備をすすめています。

以上

Enter Google AdSense Code Here

Comments

Comments are closed.